ねじ、ナット、コネクタ等の小さい部品を瞬時にカウント
TY-B100-V1がV2に進化しました。さらにお買い求めやすくなりました。
最新版アップデートはこちらからダウンロードしてください。
取扱説明書はこちらをご覧ください。(要ユーザー登録)
製品特徴
マスター(基準)となるパーツをリアルタイムで自動解析します。
面倒な品種パラメータ設定が不要です。

簡単操作はそのまま

さらに便利になったV2の色分け表示
正解:緑 不正解:赤で一目瞭然


20~30%も重なりに対応

5個未満の重なり・くっつきに対応
なぜNG?

マスターより小さい

6個以上の重なり

リード線交差

ピン横並び
理由がわかれば修正も簡単、なかなかOKにならずイライラすることもありません。
V2は標準機能が大幅強化

V1では有償オプションの天板(遮光カバー)を
標準装備しました。

ソフトがインストール済みのタブレットPCが
付属するTY-B100-V2 Plusをラインナップしました。

『メモリーストア』を押すと最大4回分の
カウント値を累積カウントできます。

カウント結果をラベルプリンタで出力できます。
※ ラベルプリンタは別売りです。
最新版アップデートはこちらからダウンロードしてください。
カウント例
V1より『AUTO』モードの性能が上がりました。








専用モード 第1段

『リード線』モード

『リード線』モード

『ピン』モード
誤カウントしやすいパーツは独自のアルゴリズムを用いた専用モードを搭載しました。
デモ機の貸し出し
ただいまデモ機の貸し出しサービスを実施中です。
電話 023-688-9334
e-mail(パーツカウンター係) counter@koyo-solution.jp
Youtube動画
パーツカウンターTY-B100-V2 基本編
実際にトレイに部品を入れてカウントする様子を動画にしました。
その他の動画
パーツカウンターTY-B100-V2 セットアップ編
パーツカウンターTY-B100-V2 トレイ設定編
パーツカウンターTY-B100-V2 累積カウント編
パーツカウンターTY-B100-V2 専用モード編
諸元・仕様
詳しくはカタログをご覧ください。
TY-B100-V2_LEAFLET.PDF